セキュリティトークンがソフトウェアで
こんな事するのは、思いつきと勢いです。
FF11のモグサッチェル(拡張倉庫)欲しさに1000円くらいで購入したトークンと、FF14プレミアムパッケージに付いていたFF14仕様トークン。それぞれFF11のEphemeraとFF14のEphemeraに持たせてみました。
さてさて。
ってな訳でセキュリティトークンがソフトウェアで提供されるのだそうです。
無くすのが怖くて持ち歩かなかったセキュリティトークン「VASCO Digipass GO 6」でしたけど、スマホで代用できるのなら、持ち歩く品数ひとつ減って便利ですね。
スマホはどうせ持ち歩ざるを得ない重要品なので、これ無くす事考えてたらキリがありませんし。
スマホのブラウザでThe Lodestoneを見てて期限切れになった時なんか、家に戻るまでサイトが見られなくて悲しい思いをしましたけど。しかもそれが「さぁこれから3日間温泉旅行だ、やる事無いからロドスト見て時間つぶすぞ~」なんていう初日の移動開始後になった事がありましたけど、これで安心ですっ。
・・そんな悪いタイミング、そうそう無いとは思います。
無いと思いたいです。
改めて。
「セキュリティトークンってなんぞ?」と疑問に思う機会を得ましたので、ネットを泳いでみました。知識を得るチャンスをくれてありがとう、スクエニ様。
FF11やFF14のこれ。ざっくばらんに自己解釈内容を説明すると、時間の経過と共にころころ変わる番号を表示する機械で、トークンのシリアルナンバ毎にそのルールは決まっているみたい。
ころころ変わるもんだからアカウントハックしにくいでしょ? という物。
たぶん、トークンのシリアルばれて番号生成ルールもばれたらアウト。・・まぁ、生成ルールはそうそうばれないと思います、はい。
「トークンの内部時計とスクエニサーバの時計がタイミング一緒じゃないと、番号の突き合わせができない」なんて事が起こるそうです。──ってホント!? うゎひぁ・・。
セキュリティトークンとは?/スクエニアカウント管理システム説明
セキュリティトークン/FF11用語辞典
トークンのメーカーの製品サイト
・・こんな機会でもなければ、トークンの裏に彫られてたURLを見てみようだなんて思わなかったですw
(追記。文章アップ後すぐの編集中に「いいね」って・・レムリさん早いよ・・)
FF11のモグサッチェル(拡張倉庫)欲しさに1000円くらいで購入したトークンと、FF14プレミアムパッケージに付いていたFF14仕様トークン。それぞれFF11のEphemeraとFF14のEphemeraに持たせてみました。
さてさて。
ってな訳でセキュリティトークンがソフトウェアで提供されるのだそうです。
無くすのが怖くて持ち歩かなかったセキュリティトークン「VASCO Digipass GO 6」でしたけど、スマホで代用できるのなら、持ち歩く品数ひとつ減って便利ですね。
スマホはどうせ持ち歩ざるを得ない重要品なので、これ無くす事考えてたらキリがありませんし。
スマホのブラウザでThe Lodestoneを見てて期限切れになった時なんか、家に戻るまでサイトが見られなくて悲しい思いをしましたけど。しかもそれが「さぁこれから3日間温泉旅行だ、やる事無いからロドスト見て時間つぶすぞ~」なんていう初日の移動開始後になった事がありましたけど、これで安心ですっ。
・・そんな悪いタイミング、そうそう無いとは思います。
無いと思いたいです。
改めて。
「セキュリティトークンってなんぞ?」と疑問に思う機会を得ましたので、ネットを泳いでみました。知識を得るチャンスをくれてありがとう、スクエニ様。
FF11やFF14のこれ。ざっくばらんに自己解釈内容を説明すると、時間の経過と共にころころ変わる番号を表示する機械で、トークンのシリアルナンバ毎にそのルールは決まっているみたい。
ころころ変わるもんだからアカウントハックしにくいでしょ? という物。
たぶん、トークンのシリアルばれて番号生成ルールもばれたらアウト。・・まぁ、生成ルールはそうそうばれないと思います、はい。
「トークンの内部時計とスクエニサーバの時計がタイミング一緒じゃないと、番号の突き合わせができない」なんて事が起こるそうです。──ってホント!? うゎひぁ・・。
セキュリティトークンとは?/スクエニアカウント管理システム説明
セキュリティトークン/FF11用語辞典
トークンのメーカーの製品サイト
・・こんな機会でもなければ、トークンの裏に彫られてたURLを見てみようだなんて思わなかったですw
(追記。文章アップ後すぐの編集中に「いいね」って・・レムリさん早いよ・・)
Lodestoneコメント
始めましてこんばんわ。 画風が素敵でっす! | |
Tubu Byu (Gungnir)2013年03月22日 02:21 |
対応していないWindows Phoneの自分に死角は無かった。 | |
Marth Lowell (Durandal)2013年03月22日 08:21 |
ツブさん、ありがとうございます。 最近はあまりに描かないものだから、瞳の大きさや顔のバランスが取れなくなっちゃって苦労しました。ブランクって怖い… どうせ新生始まるまでは趣味の時間大きく空いてるのだから、描く機会と数増やして、全身像や動き、背景にカラーまで描ける様になりたいです。 | |
Ephemera Mitoa (Durandal)2013年03月22日 08:30 |
マルスさん、ソコはほら…「今後もトークン、有効利用できるなぁ」「ゴミ増やさなくて済むなぁ」と前向きに捉えてみてはいかがでしょ? ほら、トークン使う事には死角なかったw 持ち物減らしには貢献しないけど。 | |
Ephemera Mitoa (Durandal)2013年03月22日 08:39 |
携帯を無くしたら、FF14が出来なくなる罠に落ちそうだ・・・。 ・・・よく携帯を無くす私・・・。(げふんげふん) | |
Brack Sun (Durandal)2013年03月23日 03:04 |
ブラックさん、携帯は無くしたらダメでしょw スマホにしたら、無くした時のダメージ、もっと大きくなっちゃうよ? でも原点に帰って考えてみると、トークンを持ち出さないといけないシュチュエーションって限られてると思うんだな b(^_^) | |
Ephemera Mitoa (Durandal)2013年03月23日 04:04 |
コメント
0 件のコメント :
コメントを投稿