MovableTypeのMT形式ファイルをBloggerのXML形式に変換

2016/04/25

ノウハウ

t f B! P L
できないぃ~!(>_<);; 


旧ロドスト閉鎖に伴って、Livedoorブログへ移したアーカイブデータ。

これをGoogleが運営するBloggerに移したくて、Livedoorブログから取り出したMT形式のデータをXML形式に変換! ・・したかったんだけど。
変換サービスを提供してくれてたサイトが軒並み閉鎖してるじゃないですか!? 利用者多くてサーバ負荷から立ち行かなくなったのかな? 

これじゃぁ、仕方ないからあきらめるしかないよね・・ 

・・他力本願するのは。

ヒントをくれるサイトはある訳だし。ま、自力で頑張ってみましょう。

ごにょごにょごにょ・・ 

ぅぉおぁあ! できたぁあ~っ!! 

これは苦労する・・。きっとワタシ、次に同じ事やる時までこれ覚えてられない。
備忘録残しておこう。



とまぁ。以下、解説しつつ感想入ってるので長文です。



(1) Googleが提供してる変換コードをダウンロードして解凍

サイト「google-blog-converters-appengine」
https://code.google.com/archive/p/google-blog-converters-appengine/downloads

ワタシのPC環境は「Windows7pro_sp2_64bit」なので、落としたデータはこれ。
「google-blog-converters-1.0-r64.tar.gz」

ドライブ(Z)に保存しました。
解凍したら「Z:\google-blog-converters-1.0-r64」って、長ったらしいパス名になっちゃった。



フォルダの中をのぞいてみよう。
うわ!これアイコンかちかちで終わらないヤツだ。要コマンドプロンプトで文字入力、ですね。


binってバイナリ、libってライブラリ、だよね。とりあえず、重要そうなバイナリフォルダを開いてみる。

・・あるね~。.shとか.batって、触るのが怖い拡張子の筆頭だよ~・・。
「.sh」はLinuxとかで使うから、ワタシが使うのは「.bat」だね。



ファイル名から、どれが何をするかは容易に想像つくのは良いですね。「2」って「to」だから、MTからBloggerにしたいワタシが必要なのは「moveabletype2blogger.bat」でしょうね。

動かすと怖い。けど中身は単純。であるはずな「.bat」ファイルをメモ帳で開いてみます。なにかヒントがあるかもしれないから。
うん。pythonってあるけど、なんだろ。
「set 」って重要そうな行には「PYTHONPATH=・・」ってある。これはPYTHONのPATH、つまりはパイソン?っていうプログラムの保存場所であるパスを、WINDOWSに覚えさせないといけないパターンだわ。



次に定石のReadMeを開く。
America語のReadMe文書なんて読めないけどね。なので、レッツゴー「Google 翻訳」! 

ふむ・・。変換方法が記載されたこのAPI文書は、Python語なる物で書かれている、と。
汝、python語を習得すべく「http://gdata-python-client.googlecode.com/svn/trunk/INSTALL.txt」を見よ!とある。

見た。良くわからない。
とりあえず「Python 2.2 or higher」と「on Windows」って単語が見えたから、Windowsでも使えそうで、Pythonのバージョンは2.2以上ならオッケーな感じ? 

うし!パイソン語、覚えたろうじゃないのさ! ワタシじゃなくてパソコンが、だけどね。



(2) Pythonのダウンロードとインストール

ググって、ダウンロードページから「python-2.7.11.msi」をダウンロード。
より新しいバージョン「3.5.1」もあったけど、さっき「2.2以上」ってあったからAPIはバージョン2で作られてそう。なら、近しいバージョンの方が危なくないよね、きっと。

で、インストール。晴れてワタシのパソコンはパイソン語を習得しました! 
ちなみに記憶場所は「D:\Program Files\python2\」にしました。



さてさて。
他のアプリならいざ知らず、言語アプリとなるとちょいと特別。コマンドプロンプトの操作が必要なプログラムって、Pathなるプログラム場所指定をパソコンに特別に覚え込ませておく必要があるんですよね・・たぶん。

コントロールパネル>システム>システムの詳細設定>環境変数、を開いて。
システム環境設定の一覧の中に「変数名:PYTHONPATH」「変数値:D:\Program Files\Python2」を新規作成。


たぶん不要かもだけど念の為、既存の「変数名:PATH」に「変数値:D:\Program Files\Python2」を書き加えておきました。



(3) いざ変換! 

動かしたいのは「Z:\google-blog-converters-1.0-r64\bin\」にある「movabletype2blogger.bat」です。
これはPython言語で書かれているけど、パソコンはこれを読める様になりました。

ではでは。いきますよ~? 
変換したいMT形式のテキストデータを、この「.batファイル」と同じフォルダに保存します。
ワタシの用意したデータは「MTdata.txt」です。変換後は「BLdata.xml」って名前にしましょっか。

コマンドプロンプトを動かして。

z: と入力。
現在参照場所がドライブCからドライブZに切り替わる。

cd google-blog-converters-1.0-r64\bin\ と入力。
チェンジディレクトリコマンドが現在参照場所を「google-blog-converters-1.0-r64\bin\」フォルダの中まで進める。

movabletype2blogger.bat MTdata.txt > BLdata.xml と入力。
遂に! 「movabletype2blogger.bat」が「MTdata.txt」から「BLdata.xml」を作り上げる! 




でけた! 早速Bloggerに取り込ませてみる・・。
!! 無事にインポート完了! 疲れた長かったぁ~。

ようやく、散乱したブログの集約化にめどがついてきました。嬉しかよ~っ。

検索

アーカイブ

QooQ